hobby リビングPC 兼 ファイルサーバー やっと完成しました、リビングに置くファイルサーバーです。 今回組み直しとなった最大の原因は、以前のサーバーの媒体の小ささです。キューブPCだったので当然と言えば当然なのですが、ボディーが小さすぎて拡... 2007.06.04 hobbyデジモノ
misc 久々のイタリアン といっても先週末ですが、名目上は「結婚記念日」ということでランチに出かけてきました場所は厳島神社でお馴染みの、広島県は宮島のオーソレミオというイタリアンなお店に行ってきました。何やら、広島で僕も一度行... 2007.05.30 misc
hobby Blogn(ぶろぐん)+への移行 うちの自宅サーバーで動いているBlogスクリプトですが、密かに水面下で進めてきた移行がほぼ終わりました。これまで約1年2ヶ月使用してきた、「ppblog」の使用を中止し、「Blogn(ぶろぐん)」への... 2007.05.29 hobby
life 今日は結婚記念日 早いもので、なんと今日で結婚1周年ですあっと言う間だったというか、気づいたらというか。今思えば、ちょうど1年前は挙式を終えて、その足でバタバタして空港へ行ったんだったけなー。大変だったけどいい思い出で... 2007.05.21 life挙式までとその後
misc TH-42PZ700SKの使用感 このところ、何かとBlogを書く時間がなかったというか、億劫だったというか、久々に書いてみます、ちらみです。いやー、やっとレビュー書く時間ができましたPanasonicのフルハイビジョンプラズマテレビ... 2007.05.15 misc挙式までとその後
hobby 自宅サーバーの連続稼働時間表示メモ 自宅のサーバーをWindowsからLinuxへ変更したことによって、当Blogの画面左上の稼働時間表示用のスクリプトを更新しました。とりあえず今後のために、メモとしても一応書いておきます飽くまで当Bl... 2007.05.07 hobby自宅サーバー
misc 今日のいらだち 最近特に大きい買い物もしてなくて、商品購入レビューなどのネタもないのでひとつ。(いや、ほんとはね、色々書きたい事あるんだけど、長ったらしくなりそうで億劫なの)えーっと、仕事中や仕事からの帰りに運転中の... 2007.04.21 misc
misc TH-42PZ700SKを注文しました PanasonicのフルスペックHDパネル搭載プラズマテレビ、TH-42PZ700SKを注文しちゃいました届いたら写真のUPや使用感をレビューしたいと思います。どちらに転んでも後悔しないことにしよう 2007.04.16 misc
hobby くそったれ!svchost.exe どうもここんところ、我が家で使ってるメインのWinXP ProのPCが重い。。しかも別のWinXP HomeのノートPCも重い。。その2つに共通していたのは、svchost.exeがCPUを100%占... 2007.04.15 hobbyデジモノ
hobby CentOS 5正式リリース ついにRed Hat Enterprise Linux互換のフリーディストリ、CentOS 5の正式版が出ました。このBlogを設置している自宅のサーバーも今はWindowsサーバーで稼働中ですが、い... 2007.04.15 hobby自宅サーバー
hobby フルハイビジョンプラズマTV! ついにキタ━━(゚∀゚)━━ヨフルハイビジョンプラズマTV!待ってました!動きに強いプラズマTVがフルスペックHDで登場!さすがはPanasonicいやー、今まで散々SonyのV2500シリーズや、P... 2007.04.10 hobby自宅サーバー
misc お花見 はい、私も例に漏れずお花見行ってきましたしかも今日は出社日だったのに昼から皆で行こうって事になって、近所の公園へ。やっぱり花見は寒い夜よりも昼に限るね。まぁ昼なんでビール2本、チューハイ1本に留めてお... 2007.04.07 misc自宅サーバー
hobby スカート型 マウスパッド みゆき イマジネーションをかきたてるスカート型のマウスパッドが登場使用者のイマジネーションを高めるデザインが特徴ってあんた、こんなの売れるのか?? 2007.04.05 hobbyデジモノ
hobby Windowsサーバーでuptime表示 うちのサーバーでもやってみました、Windowsサーバーでもuptime(稼働時間)を表示するやつ。このBlogの左上の方を見てもらうと自動表示されていると思います。Microsoftが提供?している... 2007.04.02 hobby自宅サーバー
hobby エクセルでセルに色がつかない!? 少し仕事の話になりますが、今日客先へWindows Server 2003によるActiveDirectoryの設定、クライアントの設定をしに行った際、ついでにってことでお客さんに聞かれた事があります... 2007.03.30 hobbyデジモノ